研究室の学び

航空機用ガスタービン(ファンジェットエンジン)や発電用ガスタービンの環境技術について研究しています。特に、地球温暖化や成層圏に影響を与える窒素酸化物NOxの生成を抑制する新規な燃焼技術の研究を中心に据え、その研究に必要となる燃料微粒化技術、燃料噴霧や反応場のレーザ計測、スーパーコンピュータによる流れの解析を行っています。

社会との接点

航空輸送の増大に伴い航空エンジン排気が地球大気環境に与える影響が無視できない状況になっています。排気中のNOx、スモークや粒子状物質の排出だけでなく、CO2も地球温暖化防止の観点から抑制が必要とされています。

CO2については発電用ガスタービンも同様です。

これまでも有害成分の排出低減技術と効率向上技術の研究開発により単位輸送量当たりの排出削減は進んできていますが、エンジンの燃費性能の向上とNOxの排出削減とはトレードオフの関係にあるので従来技術の開発だけでは今後の輸送量や電力消費の伸びに対応するのは不可能で、新しい発想による技術が必須です。

研究室での学びは、航空分野にとどまらず、エネルギーや燃焼に関係がある分野での活躍に役立つと考えています。

主な研究テーマ

  • 小型ファンジェットエンジン用クリーン燃焼器の研究
  • フレームレス燃焼のガスタービン燃焼器への応用に関する研究
  • 無人機用推力 100N クラスジェットエンジンの試作
  • 環状液膜方式微粒化ノズルの微粒化特性に関する研究
  • 高温高圧燃焼場における燃料噴霧及び反応場の先進レーザ計測及びスーパーコンピュータ数値計算による解明
© Hosei University
メニュー