応用経済分析分野 経済工学研究室

研究キーワード:主研究

研究キーワード:関連研究

研究に関連するSDGsの目標

教授 中村 洋一

教授 中村 洋一

Yoichi NAKAMURA

研究室の学び

この研究室では、経済の動きや経済的関係を、コンピュータを活用して数量的にとらえ、将来予測を行う技術などの習得をめざしています。

このためにはデータの性質を正しく理解する(統計学)、データが持つ情報を多面的に分析する(計量経済学、多変量解析)、以上に基づき政策評価(公共経済学)、また市場予測(経営学)を行うための基本的な知識を修めることをめざします。

社会との接点

グローバル化と人口減少が日本経済の2つの鍵です。 情報革命により世界の金融システムが融合し、ものづくりも日本と東アジア諸国などを巻き込んで海を越える国際的なネットワークにより行われています。世界の各地域で自由貿易協定により結びつきを強め、発展を競い、また協力の体制が築かれようとしています。日本はアジアの中心とならなければいけません。

日本の労働力はすでに減り始めました。それとともに日本経済は縮まってしまうのか、それとも少ない人数で豊かな生活を分かち合うのか、大事な分かれ道にきています。

この研究室で学ぶ知識や技術は、生産の現場、企業経営、金融システム、国や自治体の行政などの多様な分野で共通に必要とされるものです。実際、卒業生の進路は多岐にわたっています。理科系の才能に恵まれながら強い社会的関心を抱く諸君の挑戦を期待しています。

主な研究テーマ

  • 年金制度の改革による貧困層への影響
  • 介護サービス拡大による経済波及効果の推計
  • 太陽光発電システム導入量の将来予測
  • たばこ消費量と税収入の推計
  • 静岡空港の存続可能性について
  • 日本の中古住宅価格評価の問題点
  • ゼロ金利政策が与えた家計消費への影響
© Hosei University
メニュー